アトリエシリーズ第1作マリーのアトリエ!
大好きなゲームであります。
一番周回したのはエリーですが(ボリュームとシステムが一番好みなので)好きなキャラ、思い入れのある作品といえばマリーなんですよ。
近年のアトリエももちろん好きなのですが初期のシステムに慣れすぎて複雑化した調合などについていけていない面もあり…。
そんなとき配信されたスマホ版マリーのアトリエ!
なつかしい~うれしい~!即DLしてしばらく放置してやっと1周クリアしたのでそのプレイ日記です。
かなり古いゲームなのでネタバレ考慮していません。逆に未プレイで興味持った方すみません…!
かなりブランクありなのでマリーとエリーの内容がごっちゃになりつつうろ覚えで日食の日だけぐぐりつつ記憶を頼りにプレイしました。
到達エンディング:伝説の人
到達条件
シアの病気が治っている
マリーのレベルが50
アトリエシリーズはマルチエンディングでマリーはBAD含めて7種類のEDがあります・
賢者の石もエアフォルクの塔も攻略していたのですがEDの優先順位的にこちらのEDになりました。
マリーのレベルはとくにレベル上げなどをしなくても調合と依頼をくりかえしていると50になるかと思います。
しいていうなら暇なとき近くの森日帰りで経験値稼ぎ&有効度アップしたくらいかな。それでも5年目になるかならないか頃にはカンストしていました。
シアのレベルは全然上げきれなかった…。
マリーとシア、ふたりのレベルを50にすると伝説の二人EDになるんですが、一番高難易度のEDです。非力な女の子たちをゴリラに育て上げるのは骨が折れる。
ちなみにパーティはたいていクライスとクーゲルさんを連れています。
図鑑の埋まり具合について
おぼろげな記憶に頼りつつも賢者の石まではミニゲームに苦戦する以外はスムーズに作れました。スムーズにって言ったけどイベントのタイミングを全然覚えていないので、毎日図書館に通ったりもう無いのに噂話を聞きに行ったり無駄な操作はかなりありましたが!
あ、お城の謁見イベント結局どうするか忘れてみてないな…。
が!が!しかし!!!!
EDが研究者ED(図鑑100%)じゃない時点で察した方もいるかもしれませんが、実は作れていないアイテムが一つだけありました。
これです↓↓↓
時の石版!!!!!!!
ミニゲームに苦戦したといいましたがこれが一番苦戦して結局心折れてクリアできなかったんですよ!!!!!!!!!!
【時の石板とは】
中盤頃から作れるアイテム。
調合すると作成中にマリーが睡魔に襲われミニゲームが発生。
ミニゲームをクリアしないとマリーが完全に寝てしまい調合は失敗してしまう。
このような画面で左上がマリーのミニキャラなのですが動き回る敵(睡魔?)をよけつつ「と」「き」「の」「せ」「き」「ば」「ん」のパネルを集めなければいけないのです。
敵や関係ない文字に触れると失敗。最初からやり直しです。
制限時間は3分。敵は色によって動きが違い、青はゆっくり、黄色はふつう、赤は速い。
これがですね、PSのコントローラーなら大丈夫なんですけどね、このスマホ移植版の仮想十字キーでは非常に難しいんですね!!
(チーズとかりんごはなんとか頑張ったけど辛かった)
スマホ版マリーのレビューで星を減らされてるのはたいていこの部分。操作性に難ありなんですよ、、、
「押した感触のない十字キーで画面を見ながら素早い入力は無理」
「押した覚えのない方向へ動きます」
なんてレビューが踊っているのですがほんとにその通りでなかなかキツいんですよ。
楽しめた分ここだけ心残りだなあ。
マリーもエリーも独特の画面と操作(クオータービュー)なのでそれもちょっと相性が悪く感じます。キャラを動かしづらいよ~!
それでも大好きマリーのアトリエ
懐かしのマリーのアトリエ。操作性以外は全く問題なく昔と同じように楽しむことができました。
軽くてサクサク動くのもノンストレス。昔のゲームって容量少ないんだな…。
起動までが一瞬でうれしいです。最近のスマホゲーはもう立ち上がるの待ってるだけでやめたくなっちゃう。
それはまあボリュームがコンパクトってこともあるとも言え…る。
プレイの制限時間はゲーム内の時間で5年なのですが、やることわかってると1年は余ってしまってちょっと暇になってしまう。でも早クリアとか目指してみるのもいいのかもしれない。
そんなマリーのアトリエは1200円落とし切り。
これを高いと見るか安いと見るか??
個人的には大好きなゲームなのでおすすめです。ただし説明書はないし古いゲームなのでチュートリアルもほとんどなしで初めての方は何していいかわからなくなると思うので攻略サイトご覧ください!
といっても今はもうあんまりいいサイトないかもしれない…。
私が書くか?
公式サイトですどうぞ!!!
大正義ケンカップル
ところで唐突に推しの話です!!!
こちらクライス・キュール17歳。えッ17歳!!!!!?????
老けすぎ!!いや、可愛く見えてきたぞ…!!!!!
主人公マリーは落ちこぼれ学生なのですがクライスは見ての通り優等生。
アカデミー始まって以来の成績(悪い意味で)を取ってしまった人間はどんなものか見てみようと現れ最初から鼻につく野郎でマリーは不愉快になるんですね。
それでも一緒に冒険すれば信頼度も上がってきちゃうわけですよ~!ツンケンしつつね!
ご存知の通り?ケンカップルが大好きなのですがクラマリが大好物ですみんな恵んでくれ。
出会い頭にケンカ吹っ掛けつつもお互いをだんだん知って仲良くなってくれ。でも折に触れてケンカしてくれ。
個人サイトSS時代はクラマリサイト様巡回して毎日ホクホクしていたもので。
生きてるナワに絡まってるマリーとラッキースケベ起こる話とかね。大好きでしたよ!!
もうこのスクショのセリフがすでに最高でしょ??????
プライドクソ高神経質男大好きなんですよね!!!!
あとこの髪型眼鏡研究者タイプもツボツボのツボなんですよね!!!
(クライスのほかにはVPのレザード、アナデンのクレルヴォとかその辺。見た目の話)
あんなにおおらかでおおざっぱなマリーすらイヤなやつ~とイラっとするこの態度。
見下してた相手に越されてしまう小物感。
エリーではそんなマリーを追いかけて回ってるあたりもう最高。
どうかみなさまクラマリ恵んでください!!!!!
(締めのあいさつでした